こんばんは(^^)
いつも、訪問してくださる皆様ありがとうございます。
いつも、ポチをしてくださる皆様ありがとうございます。
本日も、宜しければポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村
釣り具の岡林さん主催のエギング大会も、無事に終わりました。
結果から先に言いますと・・・
ボウズです^_^;
予定通り、3時に起きて外に出ると・・・
雨は止んでるけど、風が・・・爆風なんですけど(汗)
もちろん、エギングなんか出来るわけもなく、風裏になるであろうポイントに行っても、風が回りこんであまり変わりません^_^;
なんやかんやで、ウロウロしてると時間が・・・
少しマシなポイントを見つけたんで、朝まずめは、そこで粘ったけど異常なし!
宇和海は、強風でダメっぽいんで宿毛に移動!?テヶテヶ(((ヾ(●´Д`)ノ
始めは、良かったんですけど・・・ここも途中から風が出てきて、やりづらいのと時間も14時までに会場に帰らないとダメなんで10時に納竿しました。
途中、中村市にある日帰り温泉平和な湯で疲れを流しサッパリ〜♪
温泉っていいですね~(^^)
そして、高速に乗る前に水車亭でお土産の塩ケンピを買って、窪川から一気に会場へ。
タイムリミットの14時に、なんとか間に合い帰着報告を済ませて、参加賞を頂きました。
ダイワのエギケースは、今度から使えるし電池も有難いです☆
その後は、ゲストのヤマラッピとタマちゃんのトークショーや試投会ありと楽しめました♪
そして、結果発表でヤエンの方が2名とエギングの方が8名、それぞれの部門で表彰されました。
こちらは、エギング部門の上位3人の方々です☆
コンディションの悪い中での結果なんで凄いです!( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ
150人中10人しか釣れてないんで、僕も含め皆さん苦戦されたんやと思います^_^;
この後、お楽しみ抽選会があり、僕は粉を溶かして、エギに付いた墨が取れるという商品を頂きました。
ハズレなしやったんで、釣り具の岡林さんはホンマ太っ腹ですね!
これで、大会も無事に終わりました。
主催の釣り具の岡林さん、大会に参加されてた皆さん、スタッフの皆さん、ヤマラッピ&タマちゃん、本当にお疲れ様でした。
また、都合が合えば参加したいと思います。
その後は、ヤマラッピとタマちゃんに、いろいろお話させてもらって握手もしてもらいました♪
お二人とも、話しやすく気さくな方達でした☆
この後、娘に頼まれていた土佐ジロールを買いに青柳まで!
お土産GET♪
優しい味で、凄く美味しかったです☆
そして、ひろめ市場に旬のカツオを食べに移動!ルン♪ (≧▽≦) ルン♪
今回のお店は、鰹処ぼっちりさん☆
塩タタキ定食と、春カツオの刺身をいただきました♪
お腹もいっぱいになり・・・睡魔が(´・ωゞ)ゴシゴシ
起きたら・・・太陽が眩しかったです!(笑)
起きてから、市場をぶらぶらしてると美味しそうな焼き鯖寿司が☆
これも、高知の名産らしくお土産に買いました♪
高知ってカツオのイメージが強いですけどね(^^)
今回も、エギングにプチ観光に、高知を満喫出来た遠征になりました♪
宇和海に行く途中の妄想では、いいサイズのアオリが釣れてるはずやったんですけど・・・現実は甘くないですね^_^;
でも、十分楽しめたんで良かったです!エヘヘ(*´・∀・`*)ゞ
ではでは(^o^)丿